やがて真理は

取り戻したい

猛烈な衝動が何かの節目であるかの
ように時折ぼくを襲う

身体でそれに抗うかのように
きまって僕は香水瓶を飾る棚に手を伸ばす

三桁はあるその中から
取り戻すべき時代に気に入った
香水をその入れ物の形と色で
瞬時に的確に探り当てる

蘇る気分の輪郭は
思いの外くっきりとしている
しかしエピソードに纏わる
言葉はきっと現在(いま)の自分に
ちょうどよく脚色されているように思える

感情は魔物だ
あのような悪魔の前では
正しさは寸分の価値も持たない

取り戻したい

前にしか進まない時間軸の中で
価値のバイアスは危険すぎる
背後にある執着のように見えるもの
エゴサに憑りつかれた瓦礫にも似た
醜悪さとだからこそ妖しい色香のある
唾棄すべき拘り

そこでは音楽は色を失い
偽物のカラーフィルターが
シークエンスを体裁よく収めようとしている

その歪みを修正させてくれるはずの
瓶に閉じ込められた液体さえも
そのパンドラの箱を開けるたび
揮発で濃度が高まってしまう

取り戻したい

実現性が低い場合であればあるほど
ぼくは嗅覚を刺激させ
夢想に陶然と酔いしれる

魔物が虜にさせる真相を
ブラックボックス化しても
敢えて究明はしないであろう

この先々生きていく中で
最も若く可能性を秘めているのは
常に現在であるという圧倒的な
真理がやがて突き付ける決断

未来を決め
過去を断ち
現在を活かす

取り戻したい

悲観的な衝動にも思える渇求は
存外荒地を拓く推力になりうるやもしれぬ



チャンス オー タンドゥル EDTスプレー

チャンス オー タンドゥル EDTスプレー


最速で好みの洋楽に出会うための厳選CDガイド<ポップス/ソウル編>

よい音楽を聴き分けられるために、より多くの音楽に触れたいと思っていても、ジャケ買いや雑誌に頼ったところで、これといった音楽になかなか出会えないものだ。それよりも、信頼できる音楽評論家や好きなミュージシャンのレコメンドするアルバムを買い漁るほうが好みの音楽を見つけやすい。さらにおすすめなのは、その中でもメロディーや曲の展開にピンときたら、その楽曲のプロデューサーやアレンジャー、エンジニア、バックミュージシャンの名前をすかさずチェックすること。彼らは音楽の印象を左右する要であり、映画でいえば監督、脚本、撮影にあたる。つまり、自分好みのプロデューサーやアレンジャー、エンジニア、バックミュージシャンを見つけ、彼らの名前で「〇〇 作品集」「SONGS OF 〇〇」「〇〇 WORKS」とアルバム名を検索し、購入することこそが、最短で自分好みの洋楽を体系的に知ることといえる。洋楽ポップスの制作過程は、日本のような作詞/作曲/編曲の分業ではなく、ソングライティング・チームでの共同制作が伝統的に主流で、楽曲制作者名クレジットは「レノン=マッカートニー」のように連名になってるので、そのまま覚えるとよい。好みの音を作り出す人物の作品を徹底して聴くことで、いずれはレコーディングメンバーや参加ミュージシャンデータを見ただけで、聴かずとも名盤を見抜くことができるようになれる。以下は、自分の耳に合う洋楽を見つけるための入門編としてはコスパの高いものを優先して掲載した。但し、最速と謳いながらボリュームが多くなったため、ロック/ジャズ/R&B/ブルース/ヒップホップ/クラシックは除いて、ブリル・ビルディング/モータウン/フィリーソウル/ニューソウル/ブルーアイド・ソウル/SSW/ソフトロック/AORを中心にセレクトを絞った。

 

「Stand By Me」「Ruby Baby」等を書き、スペクターも学んだ偉大すぎるソングラーターチームでRed Bird Recordsを設立した、ジェリー・リーバー&マイク・ストーラー

THE LEIBER & STOLLER STORY 1

THE LEIBER & STOLLER STORY 1


The LEIBER & STOLLER STORY VOL.2

The LEIBER & STOLLER STORY VOL.2


ザ・リーバー&ストーラー・ストーリーVOL.3:シェイク・エム・アップ&レット・エム・ロール

ザ・リーバー&ストーラー・ストーリーVOL.3:シェイク・エム・アップ&レット・エム・ロール

英エース・レコードの人気コンピシリーズからRed Birdに引き抜かれ「Be My Baby」で名を残したソングラーターチーム、エリー・グリニッチ&ジェフ・バリー作品からレア選曲集

ドゥ・ワ・ディディ~エリー・グリニッチ&ジェフ・バリー作品集

ドゥ・ワ・ディディ~エリー・グリニッチ&ジェフ・バリー作品集

ブリル・ビルディングのソングライター、シャドー・モートンが自身で選曲/監修したコンピ 

Sophisticated Boom Boom the Shadow Morton Story

Sophisticated Boom Boom the Shadow Morton Story

ジャック・ニッチェを研究すれば、編曲こそが曲の質を大きく左右することが分かる。まさに「スペクターのペン」

ジャック・ニッチェ・ストーリー

ジャック・ニッチェ・ストーリー


ハード・ワーキン・マン~ジャック・ニッチェ・ストーリーVol.2

ハード・ワーキン・マン~ジャック・ニッチェ・ストーリーVol.2


ナイト・ウォーカー~ジャック・ニッチェ・ストーリーVol.3

ナイト・ウォーカー~ジャック・ニッチェ・ストーリーVol.3

フィル・スペクターといえば長い間BOXセット「Back to Mono」だったが、このマスタリングされた6枚組を聴けば真のwall of soundを体感できる。マスト

Philles Album Collection

Philles Album Collection


全世界で最も愛されているクリスマス・アルバムの金字塔。一家に一枚。
クリスマス・ギフト・フォー・ユー・フロム・フィル・スペクター

クリスマス・ギフト・フォー・ユー・フロム・フィル・スペクター

英国のフィル・スペクター、元祖音響派ジョー・ミークの仕事を75曲収録。「君は天然色」のルーツ。英国ロック黄金期の基盤を築いた

Telstar: Anthology [Import]

Telstar: Anthology [Import]

日本におけるAORやソフトロックのブームを辿れば、ニック・デカロの偉大さに必ず行き着く

ニック・デカロ・ワークス

ニック・デカロ・ワークス

ドリーミーポップ、サンシャインポップ、ソフトロックの代名詞、ロジャー・ニコルズ&ポール・ウィリアムス

ロジャー・ニコルズ&ポール・ウィリアムス・ソングブック

ロジャー・ニコルズ&ポール・ウィリアムス・ソングブック

  • アーティスト: オムニバス
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル インターナショナル
  • 発売日: 2002/09/25
  • メディア: CD
  • クリック: 1回
  • この商品を含むブログを見る

ザ・ドリフター~ロジャー・ニコルズ&ポール・ウィリアムス・ソングブック

ザ・ドリフター~ロジャー・ニコルズ&ポール・ウィリアムス・ソングブック

  • アーティスト: オムニバス,スリー・ドッグ・ナイト,モーリン・マクガヴァン,ミッシェル・フィリップス,オリジナル・キャスト,ドビー・グレイ,ビル・メドレー,ダイアナ・ロス,ヘヴン・バウンド・ウィズ・トニー・スコッティ,ザ・コラージュ,ドン・コスタ
  • 出版社/メーカー: USMジャパン
  • 発売日: 2012/08/29
  • メディア: CD
  • クリック: 2回
  • この商品を含むブログ (4件) を見る

愛のプレリュード~ソングス・コンポーズド・バイ・ロジャー・ニコルズ&ポール・ウィリアムス

愛のプレリュード~ソングス・コンポーズド・バイ・ロジャー・ニコルズ&ポール・ウィリアムス

名実共に米国最高峰のソングラーターチーム、バート・バカラック&ハル・デヴィッドの代表曲を網羅

英国のバカラック、トニー・ハッチ作の人気曲のコンピ

カラー・マイ・ワールド~ソングズ・オブ・トニー・ハッチ

カラー・マイ・ワールド~ソングズ・オブ・トニー・ハッチ

AORを語る上でエアプレイの中心人物、デイヴィッド・フォスター&ジェイ・グレイドンの仕事は欠かせない

ジェイ・グレイドン・ワークス

ジェイ・グレイドン・ワークス


美しい旋律とコード進行。デイヴィッド・フォスターによる魔法が堪能できる

A Touch of

A Touch of

トミー・リピューマ&アル・シュミット&ニック・デカロの黄金トリオの集大成。駄作は一切なし

Best of Michael Franks: A Backward Glance (Reis)

Best of Michael Franks: A Backward Glance (Reis)

George BensonNatalie ColeBarbra StreisandDiana KrallMiles DavisAl JarreauMichael Franksなどを手掛けた我が最愛のプロデューサー&エンジニア・チーム、トミー・リピューマ&アル・シュミット。リピューマ作品の中でも特にニック・デカロがアレンジを務めたフレンチポップスの最高傑作アルバム『恋はみずいろ』はロジャー・ニコルスポール・ウィリアムズが初共作「It's Hard To Say Goodbye」もあり、ソフトロック・ファンならずともマストバイの紙ジャケ仕様盤。ジャケ買いしたくなる作品としても有名。

恋はみずいろ(紙ジャケット仕様)

恋はみずいろ(紙ジャケット仕様)

アレサ・フランクリンからノラ・ジョーンズまで。レジェンド・プロデューサー、アリフ・マーディンの作品集。

Groovin: Genius of Arf Mardin

Groovin: Genius of Arf Mardin

ジャクソン・ファイヴ、 スプリームスマーヴィン・ゲイテンプテーションズ、フォー・トップス、スティーヴィー・ワンダーなどを発掘したモータウンの創業者&プロデューサー、ベリー・ゴーディの作品集

It Moves Me: The Songs Of Berry Gordy

It Moves Me: The Songs Of Berry Gordy

ホーランド=ドジャー=ホーランドこそがモータウン黄金時代を支えたのだと再確認できる名曲たち

Holland Dozier Holland: The Complete 45's Collection

Holland Dozier Holland: The Complete 45's Collection

ギャンブル&ハフやアンダース&ポンシアが書いた楽曲をプロデュースしたジェリー・ロス作品集

Some Kinda Magic ~ The Songs Of Jerry Ross

Some Kinda Magic ~ The Songs Of Jerry Ross


シュガーベイブ「パレード」にてジェリー・ロスと共にDedicatedされていたジミー・ワイズナーがプロデュースしたザ・タイムス『PEOPLE』と『TRUSTMAKER』のカップリングにシングルがボーナス追加した極上のフィリー・ソウル。「SO MUCH IN LOVE」も収録
グレース&サヴァイヴァー:コンプリート・トラストメイカー&ピープル・アルバム

グレース&サヴァイヴァー:コンプリート・トラストメイカー&ピープル・アルバム


ジミー・ワイズナーと並んで「パレード」にてジェリー・ロスと共にDedicatedされていたジョー・レンゼッティは数々のサントラを手掛け「The Buddy Holly Story」でグラミー獲得
The Buddy Holly Story: Original Motion Picture Soundtrack

The Buddy Holly Story: Original Motion Picture Soundtrack


ジェリー・ロスProductionsのソングライターチーム、ゲイリー・ナイト&ジーン・アレン作品のコートシップをはじめとするジェリー・ロスProductionsのMP3集
Yo Philadelphia!!!! Look What I Found

Yo Philadelphia!!!! Look What I Found

  • アーティスト: Candy &The Kisses/The Modern Ink Spots/April Young/Keith
  • 出版社/メーカー: Heritage Records
  • 発売日: 2002/01/01
  • メディア: MP3 ダウンロード
  • この商品を含むブログを見る

ジェリー・ロスProductionsのソングライターチーム、ジョージ・フィショフ&トニー・パワーズによる「98.6」「嘘はつかない」を含むキースのベスト盤
98.6 ベスト・オブ・キース

98.6 ベスト・オブ・キース


ジェリー・ロスProductionsのソングライターチーム、サンディ・リンザー&デニー・ランデルによる「Let's Hang On! 」「Working My Way Back to You」「Opus17」を含むFour Seasonsのオリジナル・アルバム18枚分が紙ジャケ仕様の豪華すぎるBOXセットが再入荷。これを逃すと一生後悔することになる。
Frankie Valli & The Four Seasons: The Classic Albums Box

Frankie Valli & The Four Seasons: The Classic Albums Box


ジェリー・ロスProductionsのソングライターチーム、ジェイムス・ホルヴェイ&ゲイリー・バイスビアによる「Don't You Care」などを含むバッキンガムズのベスト盤
コンプリート・ヒット・シングルス

コンプリート・ヒット・シングルス


ジェリー・ロスProductionsではマーク・バーカンとソングライターチームを組んだリッチー・アダムスの作品集が11/4に新発売
Everlasting: the Ritchie Adams

Everlasting: the Ritchie Adams

ジェリー・ロスProductionsのソングライターチームで後にPIRを設立しフィリー・サウンドを築いたプロダクション・チーム、ケニー・ギャンブル&レオン・ハフ

ザ・サウンド・オブ・フィラデルフィア/ギャンブル=ハフズ・グレイテスト・ヒッツ

ザ・サウンド・オブ・フィラデルフィア/ギャンブル=ハフズ・グレイテスト・ヒッツ

ギャンブル&ハフと共にフィリー・ソウル・ムーヴメントを牽引したトム・ベル。故プリンスも「最も美しいメロディ」と讃えたベル&リンダ・クリードがStylisticsに提供したスウィート・ソウルは一家に一枚の必聴盤。

フリー・ソウル ザ・クラシック・オブ・スタイリスティックス

フリー・ソウル ザ・クラシック・オブ・スタイリスティックス

甘茶ソウル・ファンに人気の三大プロデューサー、ジョージ・カーによるザ・ホワットノーツ

I'll Erase Your Pain

I'll Erase Your Pain

甘茶ソウル・ファンに人気の三大プロデューサー、ポール・カイザー作品の名コンピ

  甘茶ソウル・ファンに人気の三大プロデューサー、ブルース・クラークの激レア盤。アナログ盤は値段がつけられないほどの幻の作品ばかり。売切後はプレミア必至

ミスティック・ソウル・フロム・ニューヨーク・シティ

ミスティック・ソウル・フロム・ニューヨーク・シティ

You're My Lady

You're My Lady

ギヴィング・アップ+10 [紙ジャケット仕様] [リマスター盤]

ギヴィング・アップ+10 [紙ジャケット仕様] [リマスター盤]

 Isley BrothersやDrifters、Themをプロデュースしたバート・バーンズの集大成

ザ・バート・バーンズ・ストーリーVol.1~ツイスト・アンド・シャウト1960-1964

ザ・バート・バーンズ・ストーリーVol.1~ツイスト・アンド・シャウト1960-1964


ミスター・サクセス~バート・バーンズ・ストーリーVol.2

ミスター・サクセス~バート・バーンズ・ストーリーVol.2


ハング・オン・スルーピー~バート・バーンズ・ストーリー Vol.3

ハング・オン・スルーピー~バート・バーンズ・ストーリー Vol.3

「Cry Baby」等でバート・バーンズと共作したジェリー・ラゴヴォイ作品ではLorraine Ellison「Stay With Me」が真骨頂

The Jerry Ragovoy Story : Time Is On My Side

The Jerry Ragovoy Story : Time Is On My Side

レア音源満載&詳細解説のスクリーン・ジェムズ/アルドン・ミュージックのソングライターチーム、ジェリー・ゴフィン&キャロル・キングの当作品集シリーズはロングセラーを記録中

ゴフィン&キング・ソング・コレクション1961-1967

ゴフィン&キング・ソング・コレクション1961-1967


ハニー&ワイン~アナザー・ゴフィン&キング・ソング・コレクション

ハニー&ワイン~アナザー・ゴフィン&キング・ソング・コレクション

  • アーティスト: ベンE キング,ジーン・ピットニー,モンキーズ,ジャッキー・デシャノン,マリアンヌ・フェイスフル,ジーン・マクダニエルズ
  • 出版社/メーカー: ミュージック・シーン
  • 発売日: 2009/04/25
  • メディア: CD
  • クリック: 1回
  • この商品を含むブログを見る

サムシング・グッド~ゴフィン&キング・ソングブック

サムシング・グッド~ゴフィン&キング・ソングブック


ハング・オン・ユー~モア・フロム・ザ・ゴフィン&キング・ソングブック

ハング・オン・ユー~モア・フロム・ザ・ゴフィン&キング・ソングブック


SSWとしてのキャロル・キングの初期作品を俯瞰できる廉価BOX。1stと3~6枚目のアルバムをまるごと収録。敢えて2nd『Tapestry』を除き重複リスクを避けているのが嬉しい
Carole King: Original Album Classics

Carole King: Original Album Classics


 
20世紀で最もラジオでオンエアされた「You've Lost That Lovin' Feelin'」をはじめとするスクリーン・ジェムズ/アルドン・ミュージックのソングライターチーム、バリー・マン& シンシア・ワイルの珠玉の作品集もロングセラー
グリッター・アンド・ゴールド~バリー・マン&シンシア・ワイル作品集

グリッター・アンド・ゴールド~バリー・マン&シンシア・ワイル作品集


ボーン・トゥ・ビー・トゥゲザー~ソングス・オブ・バリー・マン&シンシア・ワイル

ボーン・トゥ・ビー・トゥゲザー~ソングス・オブ・バリー・マン&シンシア・ワイル

スクリーン・ジェムズ/アルドンのソングライター、ヘレン・ミラー作品で全米4位の「FOOLISH LITTLE GIRL」含むShirellesのベスト

ベスト・オブ・シュレルス

ベスト・オブ・シュレルス

スクリーン・ジェムズ/アルドンのソングライター、ジャック・ケラー作品で全米1位の「恋にはヨワイ」「私の心」含むConnie Francisのベスト

コニー・フランシス~ベスト・セレクション

コニー・フランシス~ベスト・セレクション

スクリーン・ジェムズ/アルドンのソングライターチーム、トミー・ボイス&ボビー・ハートはMonkeesやJay & the Americansのヒットで知られる。

Anthology

Anthology

スクリーン・ジェムズ/アルドンのソングライターチーム、ドク・ポーマス&モルトシューマンはDrifters「Save the Last Dance for Me」が真骨頂

The Pomus & Shuman Story Double Trouble 1956-1967

The Pomus & Shuman Story Double Trouble 1956-1967

スクリーン・ジェムズ/アルドンのソングライターチーム、スティーヴ・バリ&P.F.スローンによるTurtles、Grass Rootsなどスマッシュヒッツ集

You Baby - Words & Music By P.F. Sloan And Steve Barri

You Baby - Words & Music By P.F. Sloan And Steve Barri

今も尚もCMで使用される「君の瞳に恋してる」をはじめFour Seasonsのヒットで知られるソングライター、ボブ・クリューの好コンピが新リリース

All The Things He Is Singer, Songwriter And Producer ? His Early Career 1957-1962

All The Things He Is Singer, Songwriter And Producer ? His Early Career 1957-1962

人気ソングライター、ダン・ペンがリック・ホールやチップス・モーマン、スプーナー・オールダム、ドニー・フリッツ、マーリン・グリーンらと共作した解説や対訳も豪華な作品集

スウィート・インスピレーション~ソングス・オブ・ダン・ペン&スプーナー・オールダム

スウィート・インスピレーション~ソングス・オブ・ダン・ペン&スプーナー・オールダム

ア・ロード・リーディング・ホーム~ダン・ペン作品集

ア・ロード・リーディング・ホーム~ダン・ペン作品集

ハイ・サウンドの名プロデューサー、ウィリー・ミッチェルの世界初作品集

ハイ・レコード・シングル・コレクション

ハイ・レコード・シングル・コレクション

ソングライターの殿堂ジョニー・マーサー賞も受賞したジミー・ウェッブの作品集

Tunesmith: Songs of Jimmy Webb

Tunesmith: Songs of Jimmy Webb

マホガニーのテーマ」「変わらぬ想い」等で知られるマイケル・マッサー作品の至宝はホイットニーが歌うバラード

ザ・グレイテスト・ヒッツ

ザ・グレイテスト・ヒッツ

ラブバラードを作らせたら右に出る者はいない。希代のソングライター、ダイアン・ウォーレンが書き下ろしたラブ・ソング集

ラヴ・ソングス~ダイアン・ウォーレン・プレゼンツ~

ラヴ・ソングス~ダイアン・ウォーレン・プレゼンツ~

R&Bというジャンル名を考案したジェリー・ウェクスラーはアレサを見出し、黄金期をプロデュースした。

フリー・ソウル : クラシック・オブ・アレサ・フランクリン

フリー・ソウル : クラシック・オブ・アレサ・フランクリン

トニー・ベネットビリー・ジョエルポール・サイモン、ゲッツ/ジルベルトなどのアルバムでグラミー賞14回受賞の名プロデューサー、フィル・ラモーン作品集。

Fifth DimensionやBS&T、Three Dog Nightなどへの提供曲をセルフカヴァーした曲も含むSSW、ローラ・ニーロのベスト盤

キャロル・キングローラ・ニーロと並ぶ女性SSWの代名詞、ジョニ・ミッチェルの初期10作品リーズナブルBOXセット。売り切れる前にどうぞ

Joni Mitchell the Studio Albums 1968-1979

Joni Mitchell the Studio Albums 1968-1979

マーヴィン・ゲイ『I Want You』を書き、自身も名アルバムを出している「メロウ大王」、リオン・ウェアの作品集

LEON WARE & FRIENDS

LEON WARE & FRIENDS

デヴィッド・ゲイツ自身在籍のブレッドもスイートでよいが、提供曲にも逸品が多い

The Early Years 1962-1967

The Early Years 1962-1967

ノーベル文学賞受賞したボブ・ディラン。名前しか知らない人は取り急ぎ選曲が無難なベスト盤はマスト。

ザ・ベスト・オブ・ボブ・ディラン

ザ・ベスト・オブ・ボブ・ディラン


ザ・ベスト・オブ・ボブ・ディラン VOL.2

ザ・ベスト・オブ・ボブ・ディラン VOL.2

稀代の三大メロディメーカーといえばポール・マッカートニーブライアン・ウィルソン、そしてトッド・ラングレンである。プロデューサーとしてもXTC、バッドフィンガー、グランド・ファンク・レイルロードザ・バンド、ホール&オーツなど名作が多数ある。そのトッドのベアズヴィル時代のアルバム11作品のボックスセットはお買い得。

The Complete Bearsvill

The Complete Bearsvill

ポール・マッカートニーに影響を与えたブライアン・ウィルソンのソングライティングの集大成『ペット・サウンズ』50th Anniversary Edition(4CD&1BD set )

PET SOUNDS

PET SOUNDS

ポップス職人ブライアン・ウィルソン作品のカバー曲中心。ニック・デカロなど大物が多数収録

ヒア・トゥデイ!?ソングズ・オブ・ブライアン・ウィルソン

ヒア・トゥデイ!?ソングズ・オブ・ブライアン・ウィルソン


フォー・フレッシュメンはじめブライアン・ウィルソンのソングライティングに影響を与えたミュージシャンのヒット曲集
BRIAN WILSON’S JUKEBOX , from UK)

BRIAN WILSON’S JUKEBOX , from UK)

カーペンターズがこれほど人気を博したのはカレンの歌声だけではない。むしろリチャード・カーペンターの選曲とアレンジセンスの素晴らしさだ。以下の2枚で再確認できる

ナウ・アンド・ゼン(紙ジャケット仕様)

ナウ・アンド・ゼン(紙ジャケット仕様)


遙かなる影(紙ジャケット仕様)

遙かなる影(紙ジャケット仕様)

現在のクラブ・シーンのあらゆる要素(グルーヴやメロウネス)の元ネタを知るには、アイズレー・ブラザーズをおいて他にない

モータウンとは?SSWとは?ソウルとは?に対する最高の回答は『Songs in the Key of Life』を買うことだ

Songs in the Key of Life

Songs in the Key of Life

ソフト・ロックの名ソングライター・チーム、トニー・マコウレイ&ジョン・マクロードの代表的ナンバーを50曲も満載。

バターカップス&レインボウズ ソングス・オブ・マコウレイ&マクロード

バターカップス&レインボウズ ソングス・オブ・マコウレイ&マクロード

アイヴィー・リーグ、フラワーポット・メン、ファースト・クラスで知られる希代のメロディーメイカー、ジョン・カーター&ケン・ルイス作品集と、ゴースト・グループのアンソロジー

Anthology: Measure for Measure

Anthology: Measure for Measure

A Rose By Any Other Name

A Rose By Any Other Name

ガール・グループ・サウンズは名品が多く、コレクターも多い。7枚あるこのシリーズの選曲の良さは日本編集ながら、同企画の最高峰。

ピクシー・ガール~ワーナー・ガール・グループ・ナゲッツ Vol.1

ピクシー・ガール~ワーナー・ガール・グループ・ナゲッツ Vol.1

90年代クラブシーンを席巻したFree Soulコンピシリーズのベスト・オブ・ベスト

Ultimate Free Soul Collection

Ultimate Free Soul Collection



アルティメイト・フリー・ソウル・90s

アルティメイト・フリー・ソウル・90s


30 - 35 special issue 「We love free soul」

30 - 35 special issue 「We love free soul」


WE LOVE FREE SOUL Vol.2 NEW DIRECTIONS OF ALL AROUND SOUL MUSIC

WE LOVE FREE SOUL Vol.2 NEW DIRECTIONS OF ALL AROUND SOUL MUSIC


We Love Free Soul 3

We Love Free Soul 3


Free Soulコンピの橋本徹が監修した伝説のディスクガイド・フリーペーパー『Suburbia Suite』で紹介された名曲集
アルティメイト・サバービア・スイート・コレクション~エヴァーグリーン・レヴュー

アルティメイト・サバービア・スイート・コレクション~エヴァーグリーン・レヴュー


アルティメイト・サバービア・スイート・コレクション~フューチャー・アンティークス

アルティメイト・サバービア・スイート・コレクション~フューチャー・アンティークス

山崎まどからしいロマンティックなA&Mポップ中心の選曲。センス抜群

乙女日和 日々の暮らしの音楽手帖

乙女日和 日々の暮らしの音楽手帖

起爆剤

元来、世界で文学といえば、詩であった。

 
 現代のような小説が主流になったのは、
まだほんの百年にも満たない。
 西洋では詩も絵画も音楽も貴族のためのもので、
 市井の臣に芸術は存在しえなかった。
娯楽としての芸術としては舞台が中心で、
のちに今の映画やドラマに繋がっている。
  
19世紀末から芸術潮流が長く続く時代は終焉する。
 矢継ぎ早に様々な革新が起こる。
イタリアでは舞台と音楽が融合しオペラとなり、
ジャズのモードと映画が盛んになったアメリカでは
 ミュージカルが発展した。
 建築、ファッション、写真、漫画、宝飾、陶器、広告。
アートは生活に結びつき、流行とモードを作り出した。

いつしか、詩は晦渋で欺瞞に満ちた存在とされ、
 川柳や短歌のように親しまれず、敬遠されていく。
 今やどうであろう。電車やバスに乗る人々は、
スマホタブレット無しでは呼吸もできないかのようだ。

空を流れる雲の流れをただ追いかけ、
水面を渡る風に目を見張り、
 霖雨が明けた泥濘の水溜りに青空を見つけ、
 吹く風の変化を深呼吸で受け留め、
 見えてくる自らの秘めた思いと対峙する。
  
       本当はどうしたいのか。
        誤魔化してはいないか。
         なにに縛られているのか。
        どう取捨選択すべきか。
  
      詩は書く者に真情を吐露させる
          起爆剤となる。

     詩は読む者に書く者を投影させ
          カタルシスとなる。

元来、世界で文学といえば、詩であった。

フランス詩大系

フランス詩大系

これまで最も衝撃を受けたJPOP、邦楽ロックの隠れ名曲 TOP5

かつて繰り返し聴いた音楽は、必ずしも誰もが認める美しいメロディーの名曲とは限らない。時には激しい衝動に駆られ、ワイルドなビートと攻撃的な言葉の雨に打たれたいと思うときもある。今回は、記憶に残る数々の邦楽のなかから、とりわけ歌詞や楽曲の斬新さに甚大な衝撃を受けた5曲をセレクトしてみた。

5位 佐野元春「俺は最低」
同アルバムに収録された彼の最大のヒット曲「約束の橋」のようなキャッチーさとは
全く相容れない赤裸々な個人的心情を吐露した歌詞と、前衛的なサウンド・プロダクション。

ナポレオンフィッシュと泳ぐ日

ナポレオンフィッシュと泳ぐ日

4位 エレファントカシマシ 「ガストロンジャー」
NHKでは放送禁止になった反骨精神全開の攻撃性はこれぞロックそのものだと思った。

good morning

good morning

3位 THE BOOM「手紙」
日本に於けるポエトリー・リーディングの元祖は1985年に既に
佐野元春が幻のカセットブック「Electric garden」で
先取りしているが、宮沢のペンによるシニカルな厭世感はそれを凌駕している。
http://www.dailymotion.com/video/xgcpn4_%E6%89%8B%E7%B4%99-tegami-the-boom_music

TROPICALISM-0°

TROPICALISM-0°

2位 尾崎豊「核 (CORE) <12inchシングルversion>」
廃盤になっているが是非アナログ12inchを探して聴いてほしい。
このレコードにノイズが増えた数だけ、魂が揺さぶられた。

街路樹

街路樹

1位 岡本真夜「十七歳の天使」
収録アルバム『Hello』は一時期聴きまくった。どの楽曲も歌詞が秀逸だが、
実話を元にした「十七歳の天使」を初めて聴いた時に湧き出た感情を
表現できる言葉を知らない。
http://www.tudou.com/programs/view/0ikcuRukW18

Hello

Hello

閉ざされた過去

近頃よくあることだが、目覚まし時計でセットした時刻よりもほんの数分早く目が覚めた。数日前までのような蝉の合唱も収まり、寝室は静まり返っていたせいか、既に日は高かいというのに意識はすぐにははっきりとせず、ぼんやりと未だ覚えている夢の内容を辿り直し、反芻していた。突拍子もない破天荒なファンタジーな内容のことも少なくないが、今朝の夢は実に生々しい感じがした。ただ、時代設定がずいぶんと古いようだった。本来であれば学生服を身に付けているところだが、服装や見ているはずの色や風景などは一切浮かんでこない。そこはいつもと同じだった。大抵の場合、細かな背景は実に曖昧な中、自分の思いだけが強烈に存在し、矛盾に満ちたストーリーを強引に紡いでいく。夢の世界では、史実に基づく時代考証や常識などに囚われることなく、自由設定で事が運んでいく。それなのに、今朝の場合まるで勝手が違っていた。長いこと忘れていた人たちの懐かしい顔が次々と浮かんでは、聞き覚えのあるやり取りが実施され、それに伴い発生する数々の難局に対峙した僕は、まるでタイムマシンで過去の世界を覗いた時のように、忠実に過去の出来事を再現し、ままならない結末のたびに、自業自得を悔んだり、理不尽な主張を突き付けた他人を恨んだりしていた。タイムラグは相当なのだが、場面場面で登場する人物一人一人の名前も、表情も、言葉も、驚くほど正確に事の仔細を再現できた。次第に意識がはっきりした僕は、記憶が再び閉ざされないうちに全てを書き残そうと思い立った。こういうときはキーボードの入力ではなく、手書きが相応しい。デスクに置いてあったメモ用紙はすぐに埋め尽くされ、何枚にも渡って自分史を書き殴った。
 こうして振り返ると、学生時代の自分はずいぶんと苦しいことがあったようだ。今になってみれば、どれもこれも小さな出来事に過ぎないが、所属するコミュニティの中では、当時致命的な打撃となっていた。グーグルが存在しない時代は実に悲惨だ。対処法を教えてくれる誰かや本が無ければ、絶望から這い上がる道は絶たれ、音の無い海底でひっそりと獲物を待つ生き物のようにしてやり過ごすか、何もかも擲ちドロップアウトするか、その二択しか残されていないと思ってきた。どこにも居場所もなく、希望を持てず、投げ遣りに生きるしかないと思える人生に一体何の価値があるというのか。あの頃は死を思わない日は一日も無かった。唯一、小説を読んでいるときだけ、世界は美しいと感じることができた。不思議なことに、世の中には、そういう男を放っておけない女性が年上、年下に関わらず少なからずいて、村上春樹の小説の僕のような出来事は時折起こったが、心を開くことなく身を寄せ合って生きられるほど男女は分かりあえるものではなかった。
 書き続けていく内、当時の自分について二つのことに気が付いた。ひとつは、継続する意志の強さ。なんだかんだいって中退することも、部活動や生徒会活動を自主退部することも、自死することもなく、最後までやり通せているのはただただ奇跡でしかない。そんなに辛いならやめればと言ってくれる人は疎か、誰かを信頼し相談しようとすることさえできなかったのだから。思うに、実家ですら居場所ではないと感じていたあの頃の自分が、幽かでも希望を持てる可能性を見出せられるのはやはり学校というコミュニティしかなかったのだと思う。卒業することで、得られるかもしれない「ここではないどこか」で将来活躍するという夢想は、お金も自由もない僕に与えられた最後の砦だったのだろう。もうひとつ気付いたことは、内在する生存機能の強さ。その機能とはすべて忘れるということ。これほど時を経ても思い出せるような辛いことが山のようにあるというのに、これまで思い返したことは卒業以来一度たりともなかった。横浜で暮らすと決まった瞬間、それまで取り巻いてきた悩みや苦しみから一斉に解放され、前だけ見れるように切り替えられた。過去は消すことはできないが、記憶を閉ざすことはできる。事実を思い出しても、負の感情が今の現実を脅かすことはない。人が強く生きられるようにと、脳は都合よく実にアバウトに機能する。なんと素敵なことであろう。そう考えると、沢木耕太郎がかの『深夜特急』で「孤寒」を本来のケチという意味を知らないために、字面だけで自分が孤独で寂しい人生になると言い当てられたと誤解し、そのことを実に美しい文章で綴っていたくだりは、正にそんな脳の機能が齎した名シーンだとつくづく思う。

 

深夜特急1―香港・マカオ―(新潮文庫)

深夜特急1―香港・マカオ―(新潮文庫)

 

 

 

 

 

本棚の10冊で自分を表現する<究極の選択編>

twitterにて@Artssoyさんが発案したhashtag「#本棚の10冊で自分を表現する」

twitter.com
「あなたはどんな人なのか」の問いに答える代わりとなり得る本は何か。
純粋にそれだけを条件に選り抜いた結果、次のような十冊になった(順不同)。
   
1.『寺山修司幻想劇集』
寺山修司幻想劇集 (平凡社ライブラリー)

寺山修司幻想劇集 (平凡社ライブラリー)

テラヤマだけで10冊選べるくらいに自分を如実に表現してくれるので困った。僕の舞台熱を決定付けたアングラ演劇の分野だけでなく、前衛短歌でも、少年少女詩歌でも、小説でも、エッセイでも、翻訳でも、対談でも、評論でも、彼はあらゆるジャンルで超一流だった。近年でも、『For Ladiesシリーズ ひとりぼっちのあなたに・さよならの城・はだしの恋唄』の復刻版や、未発表の歌集に詩集、雑誌の特集と、死後も尚テラヤマ・ワールドは留まる所を知らない。
 
2.『澁澤龍彦 西欧文芸批評集成』
澁澤龍彦 西欧文芸批評集成 (河出文庫)

澁澤龍彦 西欧文芸批評集成 (河出文庫)

ドラコニア・ワールドも負けず劣らず息の長いブームが続いている。ご多分に漏れず、澁澤&巖谷國士の著作が19世紀フランス文学に傾倒する切っ掛けとなった。多岐に渡る分野の著作の中でも、やはり文芸批評における影響は計り知れない。
 
3.別役実『壊れた風景/象』
別役実 (1) 壊れた風景/象 (ハヤカワ演劇文庫 10)

別役実 (1) 壊れた風景/象 (ハヤカワ演劇文庫 10)

童話、評論、エッセイも素晴らしいが、日本に於ける不条理演劇作家の第一人者としての代表作は外すわけにはいかない。
 
4.『星新一 ショートショート1001』
星新一 ショートショート1001

星新一 ショートショート1001

このショートショート全集を挙げずにはこのリストは完成し得ない。ボルヘスがウェルズをSFの父に推すのなら、僕はこの偉大な日本人の作品群をもって国内SFの嚆矢とする。
 
5.萩尾望都『ポーの一族』
ポーの一族 (1) (小学館文庫)

ポーの一族 (1) (小学館文庫)

厖大な少女漫画作品のことだから、きっと他にも有力候補があるだろうとあれこれ考えてみたが、この歴史的名作以上に相応しいものは遂に見当たらなかった。圧倒的なクオリティは、どんなに時代が移ろっても再読に値するであろう。
 
6.『マン・レイ』
瀧口修造監修の「骰子の7の目」シリーズ復刻版。レイヨグラフィーやソラリゼーション技法の写真やオブジェは、写真表現が持つ芸術性に開眼させてくれた。
 
7.中原淳一『おしゃれの絵本』
おしゃれの絵本―中原淳一ファッションブック

おしゃれの絵本―中原淳一ファッションブック

挿絵画家としてよりも、ファッションデザイナーや若い女性を啓蒙するエッセイストの側面のほうがより後世への影響力が大きいように思う。ヴィオネやモリヌー、チャールズ・ジェームズのエレガントさだけでなく、サン=ローランやカルダン、クレージュらのモダンさも兼ね備えた、真のおしゃれリーダー。
 
8.加藤周一 編『訳詩集』
訳詩集 (近代の詩人)

訳詩集 (近代の詩人)

上田敏訳「海潮音」、堀口大学訳『月下の一群』、永井荷風訳「珊瑚集」、中原中也訳「ランボオ詩集」、福永武彦訳「象牙集」、谷川俊太郎編『愛の詩集』などの名訳詩集の代表作を網羅した贅沢なアンソロジー。
 
9.俵万智『あなたと読む恋の歌百首』
あなたと読む恋の歌百首 (文春文庫)

あなたと読む恋の歌百首 (文春文庫)

啄木、与謝野晶子、寺山、塚本邦雄岡井隆穂村弘。短歌の魅力を学ぶのに、この上ないテキスト。読んでいるそばから、みそひともじでラブレターを書きたくなる。
 
10.千足伸行『アール・ヌーヴォーとアール・デコ』
アール・ヌーヴォーとアール・デコ―甦る黄金時代

アール・ヌーヴォーとアール・デコ―甦る黄金時代

絵画、建築、ガラス工芸、ジュエリー、テーブルウェア、ファッション、インテリア。あらゆる分野で同時代に起こった芸術潮流の名作を網羅した豪華大型本。
 

本棚の10冊で自分を表現する<音楽評論編>

シリーズ第3回は、ソウルやロック、ポップス、ジャズを知るためのガイドブック傑作十傑を選んだ。
  
1.ピーター・バラカン『魂(ソウル)のゆくえ』

魂(ソウル)のゆくえ

魂(ソウル)のゆくえ

ソウル・ミュージック・ガイドの決定版。10年ごとのオススメの10曲を掲載した『ラジオのこちら側で』も。
 
2.『甘茶ソウル百科事典』
甘茶ソウル百科事典

甘茶ソウル百科事典

スウィートソウルに絞った、官能的な音楽への誘い。
 
3.『レコード・コレクターズ増刊 無人島レコード』
豪華100人による究極の選択。続編『無人島レコード2』も。
   
4.橋本徹『Suburbia Suite; Evergreen Review』
Suburbia Suite; Evergreen Review

Suburbia Suite; Evergreen Review

これと『Suburbia suite; Future Antiques』の2冊を開きながら飲むコーヒーは最高に贅沢な休日の過ごし方。
  
5.中田利樹『AOR (ディスク・コレクション) 』
AOR (ディスク・コレクション)

AOR (ディスク・コレクション)

オールカラーで、加筆修正で復刻。しかも800枚も掲載。 金沢寿和『AOR Light Mellow Remaster Plus 』も併せてお勧め。
  
6.金澤寿和『Light Mellow和モノSpecial』
Light Mellow和モノSpecial ~more 160 items~

Light Mellow和モノSpecial ~more 160 items~

木村ユタカ 『ジャパニーズ・シティ・ポップ 』VANDA編『ソフトロック in JAPAN』と共に、今なお注目されるJ-POPの源流が窺い知れる。
 
7.江村幸紀『ソフト・ロック』
ソフト・ロック

ソフト・ロック

メロウ&グルーヴィンなソフト・ロックのアルバム500枚、シングル100枚を掲載。VANDA編『ソフトロック A to Z』も必須。
 
8.『渋谷系 元ネタディスクガイド』
渋谷系 元ネタディスクガイド (\800本 (8))

渋谷系 元ネタディスクガイド (\800本 (8))

オザケン元ネタ全曲解説をしている『前略 小沢健二様』とセットで買えば、90年代J-POPに影響を与えた曲が学べる。
 
9.VANDA編『HARMONY POP』
Bepop 7/HARMONY POP (Be pop (Volume7))

Bepop 7/HARMONY POP (Be pop (Volume7))

ビーチ・ボーイズビー・ジーズ山下達郎などボーカルを軸に集めた好企画。
 
10.鎌田竜也『ジャズ喫茶マスター、こだわりの名盤』
ジャズ喫茶マスター、こだわりの名盤 (講談社プラスアルファ文庫)

ジャズ喫茶マスター、こだわりの名盤 (講談社プラスアルファ文庫)

有名ジャズ喫茶マスター達による定番アルバム選。続編の『JAZZ喫茶マスターの絶対定盤200』の方がもう少しマニアック。